慰謝料よりも生活費(養育費)の確保を

生活費

離婚の原因は夫にある、だから慰謝料を請求したい・・・

不倫
DV
ギャンブル・借金・・・

慰謝料を請求したい理由はそれぞれあるかもしれません
正当な理由があれば権利を主張するべきです・・・・が、

男性は「慰謝料」という言葉に非常に敏感です

明らかに離婚原因(不倫等)が夫にあり、夫もそれを認めていれば慰謝料の支払いにも応じるでしょう

ですが、中には慰謝料を支払いたくない為に自分の否を認めない男性がいます
そうなると、法的手段(調停・裁判等)に出るしか認めさせる方法はありません・・・

調停や裁判はなるべく避けたいところではないでしょうか
それでしたら、慰謝料としての請求ではなく、当面の生活費として請求してみてはいかがでしょう
若しくは、養育費にいくらか上乗せして請求してみてもいいと思います

 

実際に、あった事例をご紹介いたします。

夫の不倫により離婚が決まり、慰謝料と養育費の話し合いが行われました。

二人の協議で決まったのは養育費3万円/月、慰謝料150万円。慰謝料は分割払いで月々2万円の支払いですので、6年間は月々5万円の支払いとなります。

ここで私はこのようにアドバイス致しました。

「養育費と慰謝料を合わせて月々5万円の支払いなら、慰謝料を0にして養育費を月々5万円もらった方が総額得ですよ。」

お子さんがまだ乳児でいらっしゃいましたので、養育費は約20年間もらえます。

ざっと総額を計算してみると、養育費5万円で総額1200万円。養育費3万円と慰謝料150万円で総額870万円。

1200万円-870万円=330万円。

330万円多くもらえる計算になります。

例えば慰謝料を0にして、養育費を4万円にしてみたらどうでしょう・・・

養育費4万円で総額960万円。養育費3万円と慰謝料150万円で総額870万円。

960万円-870万円=90万円。

養育費がたとえ4万円だったとしても、わずかですが得する計算です。

 

慰謝料を一括でもらえるなら・・・

考え方としては、一長一短があると思います。

もし、慰謝料を一括で200~300万円支払ってもらえるのであれば、離婚後の資金として役立てることができます。

離婚後は新しい生活になりますので、何かとお金がかかりますし、ストックとして持っているだけでも精神的なゆとりとなります。

まとまったお金が欲しいという場合には、慰謝料として一括でもらうことにメリットがあります。

ですが、夫に預貯金がなく一括で支払ってもらうことが無理そうなら、慰謝料はあえてもらわず養育費に数万上乗せしてもらうことをお勧めしております。

 

慰謝料請求よりも、「生活費の確保」です。

離婚お役立ち情報

ページ上部へ戻る